荻窪八幡神社 節分
2012年2月3日、荻窪八幡神社で節分の豆まきが行われました。少々時間が過ぎてしまいましたが、地域の行事や古式儀式などをごお知らせしたいので紹介させて頂きます。
節分は季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられています、それを追い払うための悪霊ばらいの行事が豆まきです。
(外部サイトにつながります)
荻窪八幡宮オフィシャルサイト
例大祭の時には能などが舞われる舞台が静かに時を待っています、まだ人影もなくひっそりと厳粛な空気がたたずんでいます。
普段中々ご覧になる機会の無い舞台には丁寧な彫刻が施された台があり、その上にお祓いを済ませた枡が積み重ねられて並べられています。壁に描かれた松も見事ですね!
年男・年女・氏子代表の方々は舞台で豆を撒く前にお祓いを受けます、お祓いを受けるtために神殿に入る前には先ず禊ぎ(みそぎ)を行います。
禊ぎ(みそぎ)を済ませた方々が並んで神殿に入って行きます、神主さんを先頭に裃(かみしも)を着けた皆さん心なしか楽しそうな感じです。
盛大に行われる豆まきを動画でご覧ください。よくニュースなどでも流れますが、地元の神社でも毎年こうして行われています。来年お時間が取れたら、ぜひ参加されてはいかがですか?邪気を払い1年を家内安全・無病息災で過ごせると思いますよ。^^
(最終更新日:2017年3月 6日)